2020年度(2020/04/01~2021/03/31)
運輸安全マネジメントに関する取組
泉観光バスグループ
代表 関塚 政行
安全に関する基本的な方針
泉観光バスグループは、輸送の安全が何より最優先であることを認識し、経営トップ並びに全役職員が運輸安全マネジメントに取り組み、グループ経営理念にある「安全・安心」がお客様に届けられる企業を目指します。
- 全乗務員・社員並びに会社が、互いの発展・向上を目指し会社の目標を実現すべく職務に努めます。
- 関係法令・規程を遵守と周知に努め、お客様に安心してご利用頂けるグループを目指します。
- PDCAサイクルを徹底し、事故・エラー等の原因を精査して改善策を設け、再発防止に取り組んでまいります。
2020年度
輸送の安全に関する目標
- 「重大事故 0件」(自動車事故報告規則第2条に規定する事故)(2019年継続)
- 「有責事故件数の減少 グループ旅客事業 50%減 貨物事業 50%減」(2019年継続)
- 「出庫前のアルコール検知 0件」(2019年継続)
- 「交通違反 0件」(2020年新設)
運輸安全マネジメント実施計画
- 互いの発展、向上を目指し会社の目標を実現すべく職務に努めます。ヒューマンエラーによる営業事故撲滅のため点呼時の確認を乗務員と点呼執行者双方で完全実施します。
- 関係法令・規程の遵守と周知に努め、安全な会社を目指します。
安全会議の開催(年4回開催/内勤者及び代表乗務員出席)
グループ安全対策会議の開催(月1回 安全対策室主催によるグループ間情報共有会議)
運行管理者教育(各種機関主催の講習受講。社内研修実施)
交通違反ゼロ運動(運転記録証明取得による全社員の違反ゼロへ向けた運動を展開)
- 乗務員研修の効果的な開催
年間計画(指導監督指針)に基づいた指導教育の強化
事故惹起者に対する指導(実技指導及び防衛運転意識の強化)
接遇・マナー研修
- デジタルタコグラフ・ドライブレコーダーの積極活用
乗務員個人の運転解析、分析を確実に行い未然の事故防止に努めます。
運転適性診断の結果を活用し事故等の防止に努めます。
- 健康管理に取り組みます。
健康診断の確実な受診を行い、産業医の所見に基づき会社として助言・指導を行い、結果の管理を確実に行います。
内視鏡検査やSAS検査などを積極的に行います。
脳ドック受診への取組(年齢を考慮し、計画的に受診予定)。
- 輸送の安全に関する情報は積極的に公表します。
内部監査の結果や、その他グループ内での情報は弊社ホームページに掲載します。
輸送の安全に関する投資計画
- 最新安全装置搭載車両を導入します。(グループ3両)
- 教育・表彰・健康に関する投資(3,000千円)
グループ安全統括管理者
久保 康博
2019年度
輸送の安全に関する公表
泉観光バスグループは運輸安全マネジメントに関する取り組みにおける、輸送の安全に関する公表を行っております。
2019年の方針
重点施策
- 経営者は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社員に輸送の安全が最も重要であるという意識を徹底させます。
- また、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たします。
- 運輸安全マネジメントを確実に実施し、全社員が一丸となって業務を遂行する事により、絶えず輸送の安全に努めます。
- 輸送の安全に対する情報について、積極的に公表します。
- 安全マネジメントを全社員が一丸となって確実に実施し、PDCAサイクルの徹底により、継続的に見直しと改善に
努めます。
2019年度の目標及び達成状況
事故削減目標
「重大事故0件」「有責事故件数の30%減」
達成状況
「重大事故0件」 目標を達成いたしました。
「有責事故件数の減少 グループ旅客事業50%減 貨物事業30%減」 残念ながら目標を達成できませんでした。
「出庫前のアルコール検知0件」 残念ながら目標を達成できませんでした。
事故に関する統計
|
目標 |
実績 |
|
貸切 |
11件 |
39件 |
内訳:39件[人身0件][物損39件] |
乗合 |
13件 |
14件 |
内訳:14件[人身0件][物損14件] |
乗用 |
8件 |
22件 |
内訳:22件[人身0件][物損22件] |
貨物 |
0件 |
5件 |
内訳: 5件[人身0件][物損 5件] |
有責事故内容としては、直進中が35%、後退時が61%で合わせて96%を占めています。
行政処分について
行政処分を受けましたので、安全管理規定に基づき公表いたします。
■泉観光バス・東京営業所
- 行政処分日
令和元年9月25日
- 行政処分の内容
文書警告
- 指摘事項
旅客自動車運送事業運輸規則第24条第5項
- 改善内容及び再発防止策
関係法令の遵守と運行管理体制の強化を図る改善策を実施しております。
■アイ・ケーアライアンス・本社営業所
- 行政処分日
令和2年3月27日
- 行政処分の内容
文書警告
- 指摘事項
旅客自動車運送事業運輸規則第38条第1項
- 改善内容及び再発防止策
関係法令の遵守と指導監督体制の強化を図る改善策を実施しております。
Izumi Group
泉観光バス株式会社
本社営業所
〒959-1821
新潟県五泉市赤海873番地1
TEL 0250-41-0888
FAX 0250-43-7337
新発田営業所
〒957-0016
新潟県新発田市豊町3-2-7
TEL 0254-24-0088
FAX 0254-24-8055
千葉営業所
〒286-0211
千葉県富里市御料920-10
TEL 0476-93-8008
FAX 0476-93-8001
東京営業所
〒136-0082
東京都江東区新木場3-9-6
TEL 03-3522-7088
FAX 03-3522-7080
会社概要
I.K ALLIANCE CO.,LTD.
本社営業所
〒950-0802
新潟市東区一日市202番地
TEL 025-279-1212
FAX 025-279-1010
長岡営業所
〒940-0897
新潟県長岡市新組町2241番地1
TEL 0258-25-3388
FAX 0258-25-0800
会社概要
ページの先頭へ
Copyright © 泉観光バス株式会社 All Rights Reserved.